-10月-2012の記事
Not bad. と言われたら、どいういう意味?
Not bad は、直訳すると、「悪くない」となってしまい、直訳からはあまりプラスのイメージが感じられません。
Longmanの英英辞書によると、以下のように定義されていま
[not bad]
to say that something is good, or better than you expected:
(何かが良かったり、期待以上の事を言う)
つまり、褒め言葉になるというのがポイントです。
これは、控えめに言って逆に意味を強めるというややこしい言い方
ただし、「まあまあ」ですという意味で使う人もいるみたいで、難
例えば、料理をご馳走して、とても美味しそうに食べながら「no
green light は、緑のライト?
信号の青信号を、英語では、green light と言います。
信号の色は青でなくて、緑(green)ですね。
青信号は、進んでよしという意味なので、そこから派生して、gr
例)
・to give a person the green light (人に、許可を与える)
・The president has given him the green light to begin the project.
今日は信号の話だったので、交通関係の表現を紹介します。
・traffic light 信号
・a street intersection (道路の)交差点
・Turn left at the next intersection. 次の信号を左に曲がってください。
・traffic jam 交通渋滞
・I was delayed by a traffic jam. 交通渋滞で遅れました。
out of the question とは?
out of the question は、一語で表すと、impossible (不可能で)になります。
例)
It is out of the question.
それは不可能です。
question というと、「質問」という意味が思い浮かびますが、「問題・問題
questionは、困難や議論などを引き起こすような問題、p
the question of unemployment 失業の問題
a diplomatic question 外交問題
(= a diplomatic problem)
*diplomatic 外交の
questionに「問題」という意味がある事を覚えておきまし
for a rainy day とは、雨の日の為に?
for a rainy dayには、「雨の日の為に」という意味以外に、「万が一の為に
例)
Save money for a rainy day. (まさかの時の為に、貯金をしなさい)。
rain を使った使えそうな表現をいくつか紹介します。
It looks like rain. (雨が降りそうだ)
a light rain (小雨)
I am drenched with rain. (雨でびしょ濡れだ)
*drench びしょぬれにする
最後に、rain を使った熟語を一つ紹介します。
■rain cats and dogs(雨がどしゃ降りに降る)(口語)
例)
It began to rain cats and dogs.
(どしゃ降りになりはじめた。)
「気のせいだよ」を英語で言うと?
一緒にいる人が「今、誰かが呼んだ?」とか、「今、ドアを叩いた
You’re imagining things.
と言います。
直訳すると、「あなたな物事を想像している」になりますが、「気
imagine は、ご存知の通り、「想像する」です。
名詞形を使っても「気のせいだよ」を表現できます。
It’s just your imagination.
(気のせいだよ)
imagination には、「創造力」という意味もあるので、
He has no imagination.
(彼は、創造力が無い)
という表現も作れます。
plastic bag は、プラスチックのバッグ?
スーパーで買い物をするともらえる薄いビニールの袋をplast
plastic にもいろいろな意味があるので紹介します。
クレジットカード(credit card)がプラスチックで出来ているので、plastic とも言います。
例)
Do you take plastic?
plasticには、「人工的な」という意味もあり、
a plastic smile で「作り笑い」になります。
例)
plastic turf: 人工芝
(turf は、芝地、人工芝は、artificial turfとも言います)
また、plastic surgery で「整形外科」(surgery: 外科)という意味になります。
plasticは、とても意味が広いですね。
deliveryは、「配達」という意味だけではない。
日本語でもデリバリーという言葉が浸透してますが、英語で綴ると
例)
free delivery 無料配達
special delivery 速達
ジブリの「魔女の宅急便」の英語訳は、Kiki’s Delivery Service と言います。
■delivery: 分娩、出産
例)
an easy delivery 安産
=>She had an easy delivery. 彼女は安産だった。
a difficult delivery 難産
a painless delivery 無痛出産(無痛分娩)
欧米では、無痛分娩は一般的ですが、日本では、まだ普及率が低い
deliveryの動詞形は、deliver
例)
to deliver milk 牛乳を配達する
to deliver a speech. 演説をする
(他にも、make a speech, give a speech という言い方もある)
The baby was delivered by Caesarean section.
その赤ちゃんは、帝王切開で生まれた。
Caesarean section は「帝王切開」。Caesarean operation とも言います。
Caesarean は、「シーザーの」という意味ですが、これは、ジュリアスシーザ
sound (音)を形容詞として使うと?
形容詞のsoundには、「健全な、しっかりした」などの意味が
soundを使った諺でこんなものがあります。
A sound mind in a sound body.
健全な精神は、健全な身体に宿る。
例)
a sound sleep 熟睡
sound には、動詞として、「音を出す、音を鳴らす」などの意味もありま
例)
sound the alarm 警報器を鳴らす。
sound を使ったイディオム:
safe and sound 無事に
例)
She returned safe and sound.
彼女は無事に帰ってきた。
sick leave とは?
leave を動詞として「去る、出発する」という使い方があるのはご存知だ
よって、sick leave は、「病欠」という意味です。
例)
I will take a month leave. (1ヶ月の休暇を取ります)
unpaid leave 無給の休暇
産休: maternity leave
育児休暇: childcare leave
leaveに休暇の意味があることを知っているだけで、
いろいろなバリエーションが出来ますね。
単純に休みを取る場合は、day off を使います。
She took a day off. (彼女は1日休みを取った)
storyは、「話」という意味だけではない。
以下の例文を見てください。
The building is ten stories high.
story には、「階」という意味があるので、上の例文は、「このビルは1
例)
Five-story pagoda 5重塔
storyを使ったイディオムを紹介しておきましょう。
・to make a long story short
「長い話を短くすると」、つまり、「かいつまんで話せば」とい