奥が深い言葉:quintessential

quintessentialは、 quint + essential の組み合わせであることはすぐに理解できます。
この言葉が、The Japan Timesの記事に使われていました。

However, these quintessentially Japanese dishes were not widely eaten until fairly recent times.

(しかし、これらの典型的な日本の料理は、つい最近になって多くの人が食べるようになった(直訳:最近になるまで広く食べられることはなかった))

http://www.japantimes.co.jp/life/2014/09/16/food/raw-appeal-eggs/

用語:
・fairly かなり、まったく
quintessentiallyの形容形は、quintessential で、Longmanの英英辞典の定義によると、
「being a perfect example of a particular type of person or thing」
(特定の人やものの完全な例となる)

日本語にすると、「典型的な」という意味です。

quint + essential という組み合わせで考えた時、quintは、fifth(5番目の)を意味します。

quintは、米語ですが、quintuplet(五つ子の一人、5個の一組)と同じで、fifthに関係しています。

よって、quint + essentialは、5つ目の essentialと考えることができます。

essential は、「名詞」としては、「必要不可欠なもの、なくてはならないもの」という意味です。
pre-atomic theory(atomic theoryは、原子論)に、4つのessential(Earth, Air, Fire and Water)があり、5つ目は、 superior to others(他の上位の)を意味するようです。

(参考記事)http://english.stackexchange.com/questions/2/where-does-the-quint-in-quintessential-come-from

語源にも諸説があると思うのですが、quint + essentialの「最上位のもの」という語源的な意味から、perfect example(いろいろあるexampleの中でperfectなもの)という意味につなげることができます(これは言語学的な説明ではなく、意味を覚えやすくするための説明です)。

5という数字を見て思い出しましたが、日本の5重の塔(Five-Story Pagoda)にも5が使われています。

ここでの5は、the earth, water, fire, wind, airを意味しています。

The Japan Timesの記事にあったquintessentialという単語を調べていたら、奥が深かったので記事にしてみました。
参考:pre-atomic theory

http://ffden-2.phys.uaf.edu/212_spring2005.web.dir/ashley_anderson/Pre-Atomic_Theory.html