-4月-2014の記事

malfunctionとは?

この単語は、便利な単語だと思っているので今回紹介します。

まず、単語を分解すると、mal + functionと分けることができます。

malには、「悪い」という意味があり、functionは、「(動詞)機能を果たす、(名詞)機能」という意味になります。

よって、malfunctionは「悪い機能を果たす」、つまり「うまく機能しない」という意味になります。名詞、動詞の両方で使えます。

機械や体の器官が機能しない時などに使う事ができます。

例)malfunction indicator lamp
(車のエンジンの)警告表示ランプ

http://en.wikipedia.org/wiki/Malfunction_indicator_lamp

エンジンが機能していないことを知らせてくれる表示ランプということになります。malfunction indicator lampが点灯したら注意が必要ですね。

例)CNNニュースより(October 27th, 2013)
Obamacare malfunction shuts down application tool
オバマケア(のサイト)が機能しないために、申込システムを閉鎖した

http://politicalticker.blogs.cnn.com/2013/10/27/obamacare-malfunction-shuts-down-application-tool/

オバマケアとは、オバマ大統領が署名した医療保険制度改革法の事です。

似たような「mal」 + 「単語」の組み合わせはいくつかあるので、ついでに紹介しておきます。

malnutrition 栄養失調
 =>mal + nutrition(栄養を摂取すること、栄養物)・・悪く栄養を摂取すること

maltreatment 虐待(動詞は、maltreat)
=>mal + treat(扱う)・・悪く扱う

児童虐待は、child maltreatment、または、child abuseと言いますが、child abuseの方が利用率は高いです(Googleの検索結果より)。

malware マルウェア(他人に害を及ぼすソフトウェア)
=>mal + ware(ソフトウェアのウェア(ware))・・・悪いソフトウェア

以前、Winnyというマルウェアが話題になった事があるので、マルウェアという言葉は聞いたことがある方も多いと思います。

maladjusted 不適応の (反意語:wel-adjusted)
 =>mal + adjusted(調整された)・・・悪く調整された

malformed 不格好な
 =>mal + formed(形作られた)・・・悪く形作られた

malという接頭辞は覚えておいて損はないですね。


Japanese mapleがモミジになります。

mapleだけだと、カナダの国旗にもあるカエデ(楓)になります。

モミジもカエデの仲間ですが、カエデの中で、葉の切れ込みが深いのがモミジと言います。

カエデは全世界に広まっていますが、モミジは、数種類が中国と朝鮮半島にあるのみで、あとは日本列島に沢山あるようです。
参考資料:http://www.shinrin-ringyou.com/topics/kaede.php

紅葉(コウヨウ)を英語一語では表現できないので、説明するような表現になってしまいます。

例えば、「紅葉(コウヨウ)を楽しむ」は、enjoy the autumn leavesになります。
参考:http://www.att-japan.net/en/culture/guide/EC000050

fall foliageという表現もあります。
fallは「(主に米国で)秋」、foliageは「(集合的に)葉」、よって、直訳は「秋の葉」になります。

例)Fall Foliage in Washington, DC, Maryland and Virginia

http://dc.about.com/od/restaurant1/a/FallFoliage.htm

秋に葉が紅葉する地域の場合は、「秋の葉」=「紅葉」の連想が成り立つのだと思います。

同記事より:
Fall is one of the most beautiful times of year! As the leaves begin to turn red, orange and yellow, many of us take a drive in the mountains to see the full spectrum of colors.
(秋は、1年の中で最も美しい季節の一つです。葉は、赤やオレンジ、黄色に変化し、多くの人が全部の色の全スペクトル(範囲)を見るために、山にドライブに出かけます)

アメリカのThe Weather Channelには、Fall Foliageという地図があり、各地の紅葉の状況が確認できるようになっています(情報はそんなに多くないですが)。
The Weather ChannelのFall Foliageのページ:

http://www.weather.com/activities/driving/fallfoliage/


TEDxで英語の勉強!

TEDx には、勉強になるコンテンツが沢山あるのですが、今回は、Rachelさんのスピーチに感動したので、ここで紹介させていただきます。

Rachelさんは、耳が聞こえないため、先生の喉の振動で英語の発音を学び、立派に話せるようになった方です。どれだけ苦労をして英語を学んだのか?

このスピーチを聞くと、もっと頑張らないといけないと思うようになります。英語字幕があるので、英語の勉強にもなりますが、それ以上のものが得られると思います。

最初の部分の字幕を書き出してみましたので、参考にしてみてください。

I never thought I would be here today.

My invitation to speak at TEDx clashed with some
of my previous conceptions of what I can and can’t do.

I was born profoundly deaf and learning to speak was not easy.

Think about it for a second: When you can’t hear,

how do you learn to speak?

I could have chosen to use sign language today instead,
and that would’ve been a perfectly viable choice.

But for me, the answer was 18 years of speech therapy.

And at the very beginning, that speech therapy was very physical.

I spent a lot of time putting my hands
on my speech therapist’s throat to feel the vibrations when she spoke
to feel the vibrations when she spoke.

I learned that the sound “M” and “N” are nasal — try it for yourself.

M,N. and I used that information to correct myself.

I’ve always known my speech isn’t perfect – but week after week
I’d go back to try to make it better.

I did this even when I had come to terms with my own difference.

Even now, oftentimes I’ll meet a new person and that person will
look at me and say,”I can’t quite place your accent.
Are you from England?”

Or they’ll ask me, “Are you from Australia?”

Or even, “Are you from Scandinavia?”

I have other places.

and I say “No, I’m from New Mexico”

IT can be fun to be perceived as more exotic than I actually am.

But, despite all of that, there have been people who have not encouraged me to speak like this.


out of shape とは?

shape は、「形、姿、本来の形」なので、out of shapeは、本来の形から離れている状態、つまり、「体調が悪い」という意味になります。

*I have been out of shape these days.
(私は最近体調が悪いのです)

out of shape の反対は、in shape(体調がよい)ですが、Longmanの英英辞典には、in shape, out of shapeを以下のように定義しています。

[in shape/out of shape] in a good or bad state of health or physical fitness
(健康、体力の上で良い状態や悪い状態)

用語:
・fitness 適合、適合性、健康(フィットネスという日本語もありますが、元は、fit (適当な、ふさわしい)の名詞形)。physical fitnessは、直訳すると、「身体的な適合性」。

例)
*I need to get in shape.
(私は、シェイプアップする必要がある)

引き締まった体型を保つ場合は、
*stay in shape
*keep yourself in shape
という表現が使えます。

例)Longmanより
*She’s bought an exercise bike to keep in shape.
(彼女は、体型を保つためにエアロバイクを買った)

エアロバイク(aero(bic) bike)は、和製英語で、実際の英語は、an exercise bikeと言います。


日本を説明する単語 Part 1

日本の事を説明したくても単語が分からないということはありませんでしょうか。

2020年の東京オリンピックも決まったので、日本が紹介できるようになるために少しずつ単語を纏めていきたいと思います。

まずは、Part 1として、日本に関連しそうな単語を20個ランダムにピックアップしてみました。

・World Heritage site 世界遺産
・the fifth stage (富士山)五合目
・limestone cave 鍾乳洞
・crater lake カルデラ湖
・active volcano 活火山 (休火山は、dormant volcano、inactive volcano)
・open-air bathe 露天風呂
・royalty 皇族
・the Emperor and Empress 天皇皇后陛下
・National Treasures 国宝
・vermillion 朱色の

・the Meiji Restoration 明治維新
・Tokugawa Shogunate 徳川幕府
・five-storied pagoda 五重塔
・enshrine 祀る
・bon festival dance 盆踊り
・pilgrimage spot 巡礼地
・pilgrim 巡礼者
・main hall 本堂
・precincts 境内 (precinctは、「区域」という意味)
・Kannon Bodhisattva 観音菩薩

難しい単語もあるかもしれませんが、重要な単語は繰り返し出てくるので心配する必要はないと思います。


なかなか出てこない find の用法

findという動詞を、「見つける」という意味で記憶している方も多いと思います。

Longmanの英英辞典を調べると、findには次のような定義があることが分かります。

「to have a particular feeling or opinion(特定の感情や意見を持つ)」

構文としては、「S + find + O + C」 の形になります(SV+that節の場合も有り)

例)Longmanの英英辞典より

I found them quite easy to use.
(それらがとても使いやすかった)

=>「とても使いやすいという感情を持つ」

She found the work very dull.
(彼女は仕事がとても退屈だった)

=>「退屈だという感情を持つ」

今回説明したfindのSVOCの構文を読んで理解することは出来ても、この構文で話せるようになるには少しだけ発想を変える必要があるのではないかと思います。

それから、英和辞典で調べた場合は、「わかる」という意味で定義されているのですが、「わかる」という日本語で説明されてしまうと、「理解する」という意味だと思ってしまうので、英英辞典の方が定義が明確になりますね。


try と attempt

どちらも「試みる」という意味ですが、試みる状況が若干違ってきます。

Longmanの英英辞典で定義を調べてみます。

[try]to attempt to do or get something:

[attempt]to try to do something, especially something difficult

tryの説明にattemptが入っていて、attemptの説明にtryが入っているので若干分かりにくいかもしれませんが、attemptの方には、「(特に困難な事)を試みる」という意味であることが分かります。

例)CNNニュースより(September 3, 2013)
This was Nyad’s fifth and final attempt to make 103-mile swim
(これは、Nyadの5回目で最後の103マイル水泳の試みです)

http://edition.cnn.com/2013/09/02/world/americas/diana-nyad-cuba-florida-swim/

1マイル1.6kmで計算すると、約165kmの水泳になります。これは、かなり困難な事なので、attemptがぴったりですね。

Nyadという女性は、キューバとフロリダの間を53時間かけて泳いだのですが、年齢はなんと64歳!

記事タイトルには、「historic Cuba-to-Florida swim」と書かれており、historicという単語の語感も伝わってきます(以前、historicとhistoricalの違いを説明した事があります(後日、再掲載します))。

この記事には、attemptという単語が沢山使われていますので、参考にしてみてください。


« 前のページ