-9月-2012の記事

反省する気持ちを表したい時の表現。

これは、仮定法過去完了を使うとうまく表現できます。
形式は、「I should have + 過去分詞」です。

例)I should have studied English harder.
(もっと一生懸命英語を勉強していればよかったのに)
=>実際には勉強しなかった。
I should have gone there.
(そこに行けば良かった)

    =>実際には、行かなかった。

仮定法過去完了は、過去の事実の逆の事や願望を表現する時に使います。

上記パターンは、反省を表現する時の定番フレーズです。

should haveの発音にも注意して欲しいのですが、
綴りで書くと、should’veのようになります。
発音をカタカナで書くのはあまり良くないのですが、
敢えて書くと「シュドゥヴ(早く発音)」のような感じになります


solidは「固体(の)」という意味ですが・・・

簡単な単語ほど沢山の意味があるので、その意味の広がりを理解する事はとても大事です。

solidの第一の意味は、「固体」(名詞)、「固体の」(形容詞)ですが、固体から、中身が詰まっている、つまり「しっかりした」という意味に繋がります。

例)
*solid table (しっかりしたテーブル)
*solid rock(固い岩)
*solid food 固形食
*solid fuel 固形燃料

さらに、人にsolidを使うと、中身が詰まっているというイメージから広げて、「学問的な基礎がしっかりした、信頼できる」などの意味になります。

例)
*a solid friend (信頼できる友)
*a solid manager(信頼できる管理者)

ちなみに、固体、液体、気体は、solid liquid gas になります。

「固体、液体、気体」の歌がYouTubeにあったので紹介しておきます(子供向けの歌です)。
http://www.youtube.com/watch?v=btGu9FWSPtc

中身が詰まっているイメージから、こんな例文も作れます。

例)ジーニアス英和辞典より
*The theater is packed solid.
(劇場は満員だ)

solid food (固形食)を使ったニュース記事:

例)CNNニュースより(March 25th, 2013)
*Too-early solid food could lead to problems for babies
http://thechart.blogs.cnn.com/2013/03/25/too-early-solid-food-could-lead-to-problems-for-babies/
(早すぎる固形食は、赤ちゃんに問題を引き起こす可能性がある)

「中身が詰まっている」というイメージを持っていると、solidの日本語訳が理解しやすくなるのではないかと思います。


朝型、夜型を英語で言うと?

朝型の人は、early bird.
夜型の人は、night owl (owlはフクロウ)

early birdを使った有名な諺があります。
The early bird catches the worm.
(早起きは三文の得)

early birdで時々見かけるのが、early bird discount(早期割引)です。早めに申し込むと割引という”得”があるということですね。

「私は、夜型人間だ」と言いたい時は、
I’m a night owl. となりますが、
なんか不健康そうな感じがします。
こんな事を書いている私も完全な夜型人間ですが^^;


ラウンジを動詞にすると?

空港やホテルなどにある休憩所や待合室は、ラウンジとか言いますが、英語で書くと、a lounge

lounge(名詞)は、waiting roomという意味ですが、動詞として使うと、「ぶらぶらする」という意味になります。

Longmanの辞書では以下のように定義されています。
to stand, sit, or lie in a lazy or relaxed way:
(怠けたり、リラックスしたりして、立ったり、座ったり、横たわったりする所)

だいぶラウンジのイメージが変ってしまいましたね。

例)He was lounging on the sofa.


カギ氷を英語で言うと?

shaved iceと言います。
shaveは、シェイバーでご存知の通り、「ひげを剃る、(顔、足、頭)を剃る」という動詞です。カギ氷の刃でジェリジャリ氷を剃っていると思えば、なるほどという感じですね。

shaveは、同じイメージで、野菜の皮をむくことにも使えます
よって、皮をむいたキュウリは、shaved cucumber

shaveには、薄く表面をむくというイメージがあり、チーズを薄くスライス(shave cheese)したり、カンナで木を削る(shave woods)時にも使えます。

皮をむくには、peelもあります。
I’ll peel an orange for you.(オレンジの皮をむいてあげる)


糖尿病を英語で言うと?

健康系のニュースでよく見かける単語ですが、専門用語は知らないとなかなか理解できないと思います。

糖尿病は、 diabetesと言います。

ついでに、いくつか病気についてまとめてみましょう。

高血圧:high blood pressure または、hypertension
心臓病:a heart disease

癌: a cancer
胃潰瘍: a stomach ulcer
*ulcer 潰瘍
白血病 leukemia

ちなみに、cancerは、カニ座という意味もあります。
腫瘍とその周りの腫れが、カニの脚に似ていることから、癌にもCancerという名前が付きました。


肉離れを英語で言うと?

肉離れは、経験した事がある方は、その激痛がよく分かると思います。私も過去に太ももの肉離れを起こして、1ヶ月以上まともに歩けなかったことがあります(完治するまで1年くらいかかりました)。

英語で言うと、
I had my muscle torn three years ago.
(3年前に肉離れを起こしたことがあります)

have + 目的語 + 過去分詞の文型ですね。

tearは、「引き裂く」(tear-tore-torn)なので、
筋肉が引き裂かれるというイメージです。
ホント、痛いです。


頑張りすぎている人に一言かけたい時に言う言葉

Don’t kill yourself.
(無理しないでね)

killは、「殺す」という意味で覚えている方が多いと思いますが、実際にはもっと広い意味があります。

上記例文のkillは、「(肉体的に)無理をする」という意味で使っています。

少しだけ、killの意味の広がりを勉強してみましょう。

・kill time 時間をつぶす
I was killing time at a bookstore.

・患部が痛くてしょうがない時
My left calf is killing me. (ふくらはぎが痛くてしょうがない)
*calf は、ふくらはぎ。

・エンジンなどを止める
kill engine.


マジで!を英語にすると。

一般的には、
You’re kidding!
No kidding?
You’re joking!
などを使うと思いますが、

他にも、
For real?

という言い方があります。

これは、Are you for real?(本気ですか?)を略した言い方で、特に若者に間で使われています。海外の映画やドラマを見た時に注意してみてください。


color を動詞として使うとどういう意味になるか?

colorは、「色」という名詞ですが、動詞もよく使われます。

例)
Color the space orange. (そのスペースをオレンジに塗りなさい)

color は、動詞で、「色を塗る」という意味になります。

海外の子供向けの本を見ると、「色を塗りなさい」という意味でcolorが動詞として使われています。


« 前のページ次のページ »