-8月-2014の記事

nothing but とは?

nothing but は、「ただ~だけ(only)」という意味になります。
例)VOAの記事より
In some areas the ground is nothing but salt.
(場所によっては、地面が塩だけのところもある)

http://learningenglish.voanews.com/content/a-23-2009-08-25-voa1-83140912/129607.html

これは、Death Valleyの記事です。Death Valleyは、アメリカカリフォルニア州とネバダ州ににまたがる国立公園のことです。
この記事のタイトルは、
Death Valley: A Beautiful but Dangerous Place
(デスヴァレー:美しいが危険な場所)
Death Valleyは、突然洪水が起きたり、
(Storms in the mountains can produce sudden flooding on the floor of the Valley.)
夏の気温が57度で、地面や岩の温度は、74度まで上がるようです。
(The air temperature during the summer has been as high as fifty-seven degrees Celsius.)
(The sun can heat the ground so that the temperature of the rocks and soil can be as high as seventy-four degrees Celsius)
こんな過酷なので、過去には死者も出ているそうです。
(The extreme heat of Death Valley has killed people in the past. )
名前の通り、本当に Death Valley ですね。
National Geographicに、Death Valleyの映像があるので、ここにリンクを張り付けておきます。

http://video.nationalgeographic.com/video/us_deathvalley


space debris が問題になっている!

Scientists Deliberate Cleaning Space Junk
科学者たちは、宇宙のゴミを掃除する協議している

http://www.voanews.com/content/scientists-deliberate-cleaning-space-junk/1944335.html

地球の軌道を回ってるゴミは、space debris と言います。
用語:
・deliberate 熟考する
・debris 破片、がれき
現在、space debris が問題になっており、リンゴのサイズより大きいものが2万個も地球の周りを飛んでいるようです。
There are half a million pieces of space debris, with more than 20,000 larger than an apple.
そして、space debris の多くは、秒速約7キロメートルで飛んでいるので、とても危険な存在になっています。
Most are speeding along at about seven kilometers per second, or more than 25,000 kilometers per hour.
この文で使われている or は、「すなわち」という意味です。
「秒速7キロメートル、つまり、時速25,000キロメートル」という表現になっています。
speedは、動詞で「疾走する」という意味があるので、space debris が高速で飛んでいることを意味しています。


カナダの高速道路、子ガモを助けようとしたら・・・・

USA TODAYより(June 22, 2014)
A Canadian woman parked her car on a Montreal-area highway in 2010 to help a group of ducklings.
(カナダの女性は、2010年にモントリオールのハイウェイで子カモたちを助けるために車を止めた)

http://www.usatoday.com/story/news/nation/2014/06/22/newser-woman-who-stopped-for-ducks/11235367/?csp=fbfanpage

用語:
・park 駐車する
・duck カモ、duckling 子ガモ
子ガモを助けたいと思って車を止めたら、後ろからバイクが追突して死亡事故を起こしてしまいました。
これにより、有罪になってしまいました。
本文を読むための参考のために、重要単語を以下に書いておきます。
・guilty 有罪の
・jury 陪審員
・unanimous 満場一致の、同意見の
・criminal negligence 刑法上の過失
・life sentence 終身刑、無期懲役
日本語の記事はこちらにあります。

http://jp.autoblog.com/2014/06/23/emma-czornobaj-guilty-death-stopping-car-save-ducks-video/?ncid=jpInfoAB


息を止めて」という表現は?

レントゲン撮影などで、息を止める動作を英語でどのように表現すればよいでしょうか。
「息」は、breath ですが、「止める」は、hold を使って、hold your breath と言います。holdは、「抑える、出さないようにする」という意味なので、hold your breath「息を止める」となります。
「息をする」という動詞は、breathe のように最後にeが付くので注意してください。さらに、発音も全く違います。
・breath [bréθ] (名詞)息
・breathe [bríːð] (動詞)息をする
発音は、Weblio参照:

http://ejje.weblio.jp/content/breath

http://ejje.weblio.jp/content/breathe

例)Cleveland Clinicの記事より
It is necessary to hold your breath because movement, which occurs when you breathe in and out, can blur the X-ray image.
(胸のレントゲン撮影をする時に)息を止める必要があります。何故なら、息を吸ったり吐いたりするときの動作はX線の像をぼかしてしまう可能性があるからです。

http://my.clevelandclinic.org/imaging-institute/imaging-services/hic-chest-x-ray.aspx

用語:
・breathe in 息を吸う
・breathe out 息を吐く
・blur ぼかす、くもらす
この記事のタイトルは、Chest X-Rayですが、これは、「胸のレントゲン」という意味になります。
最後に、息を大きく吸うは、breathe in deeply となります。
<本日の重要語>
・breath / breathe
・hold your breath
・breathe out
・breathe in
・breathe in deeply
・blur
・Chest X-Ray


Milan とは?

これは、イタリアの「ミラノ」の事です。
カタカナで都市名を知っていても、英語で出てくると分からなくなってしまいます。さらに、発音を聞くと、さらに分からなくなるでしょう。
Milan [mɪlˈæn]
発音は、Weblioで確認してください。

http://ejje.weblio.jp/content/Milan

アクセントは、”a”にあります。
ミラノは、金融とファッションの街で、ローマに次いで第2位の商業・工業都市です。
例)CNNニュースより(April 16, 2014)
Milan: 7 things to know before you go
(ミラノに行く前に知っておくべき7つの事)

http://edition.cnn.com/2014/04/08/travel/milan-things-to-know/index.html

本文にあるのですが、「ミラノ人」は、Milaneseとなります。
本文によると、ミラノ人は極端に時間に正確だそうです(The Milanese are known to be extremely punctual)。
よってレストランの開店時間も厳密で、PM1:30以降のランチや、PM8:30以降のディナーはいやがるかもしれないようです。
本文に、「時間通りに」という意味で、on the dot(口語)という表現が使われていました。こちらも一緒に覚えておきましょう。
(参考)他のイタリアの他の都市名
Rome ローマ
Torino トリノ
Naples ナポリ


location(ロケーション)に dis が付くとどういう意味になる?

locationは、「位置、場所」や、映画などの「野外の撮影場所」という意味になります。
location の前に 「反対・分離」を意味する接頭辞 dis を付けると、
dislocationになります。
これは、「脱臼(だっきゅう)」という意味になります。
関節部分において、本来ある場所(location)から、ずれてしまっているので、dislocationの意味が伝わってきます。
「脱臼する」という動詞は、dislocate になります。
例)Shoulder Dislocations 肩の脱臼

http://orthopedics.about.com/cs/shouldersurgery/a/dislocation.htm

dislocationには、「混乱」という意味もあります。動詞dislocateは「混乱させる」という意味になります。
接頭辞disが付いている単語は沢山ありますが、最後に3つだけ紹介しておきます。
order(秩序、順序) disorder(無秩序)
connect(接続する) disconnect(離す)
agree(同意する) disagree(意見が一致しない)


parent(親)と ing を組み合わせるとどういう意味になる?(parenting)

parent は、(動詞で)「親になる」ですが、parenting は、名詞で、「子育て」という意味になります。
英和辞典では、「子育て」と説明されていますが、Longmanの英英辞典には、もう少し詳しい説明があります。
[parenting] the skill or activity of looking after your own children
(自分の子供の世話をする能力や活動)
用語:
*look after 世話をする
例)Psychology Todayより
4 Tips for Managing Parenting Stress
(子育てのストレスを管理する4つのティップス)

http://www.psychologytoday.com/blog/the-race-good-health/201306/4-tips-managing-parenting-stress

この記事で紹介している、4 tipsは、以下になります。
1. Seek professional help
2. Increase quality time with family
3. Make time for yourself
4. Use your support systems
関連語で、「子供を育てる」は、raise children となりますが、これは主に米国で使われる表現になります。
上で紹介した、look after も「世話をする」という意味なので、子供を育てる時にも使えます。
最後に、raiseを使った決まり文句紹介します。
「生まれ育った」と言いたいときは、 ”be born and raised in 場所”の形で表現できます。
例)
I was born and raised in Saitama.
(私は埼玉で生まれ育った)


「親孝行」を英語にすると?

CNNニュース(July 3, 2013)の「New Chinese law: Visit your parents(新しい中国の法律:両親に会いに行きなさい)

http://edition.cnn.com/2013/07/02/world/asia/china-elderly-law/

の記事に、次のような文があります。
Although respect for the elderly is still deeply engrained in Chinese society, traditional values like filial piety have been weakened by the country’s rush to modernity.
(年配の人を敬う事は、今でも中国社会に深くしみ込んでいるが、親孝行のような伝統的な価値観は、中国の急速な近代化に伴って弱まってきている)
用語:
・elderly 年配の、 the elderly は、「年配者」
・engrain (=ingrain) 深くしみこませる
・filial 子の
・piety 孝行
親孝行は、filial piety と言いますが、これは、儒教(Confucian)的な考えです。
Confucianは、「儒教の、孔子の」という意味になります。
Wikipediaによると、filial pietyは、以下のように説明されています。
In Confucian philosophy, filial piety is a virtue of respect for one’s parents and ancestors.
(儒教的な哲学において、filial piety は、両親や祖先を敬うという美徳を意味しています)

http://en.wikipedia.org/wiki/Filial_piety

敬う対象が、両親だけでなく祖先(ancestors)も含んでいるので、日本語の「親孝行」より広い意味があるようです。
最後に、同記事のリーディングにチャレンジしてみたい方のために、読解の助けになる用語をいくつかピックアップしてみましたので参考にしてみてください。
用語:
・horrific 恐ろしい
・pigsty 豚小屋
・sow 雌豚
 => sow には、「種をまく」という動詞の意味もあります。
・stipulate 規定する
・inheritance rights 相続権
・evade 避ける
・distort 歪める


マタニティ(maternity)の語源は?

maternityは、「母であること」という意味ですが、mat(matri-)は、「母」を意味しています。
maternal で、「母の」という意味になります。
年配の上品な貴婦人の事を、matronと言いますが、ここにも、mat が入っています。
数学の matrix (行列)にも、matがあり、これは、「母体」という意味があります(辞書の最初の定義は、「母体」です)。
意外な事に、メトロポリス(metropolis)の中の、metroも「母」を意味するもので、polis が「都市」を意味するので、「母なる都市」、つまり「大都市」という意味になったようです。
では、「父の」は、どのように表現するのでしょうか。
patri-が「父の、男性の」を意味しており、patron「保護者、後援者」、patriotism「愛国心」、patriot「愛国者」などの意味があります(難しそうな単語は省略)。
米軍のパトリオットミサイルのパトリオットは、patriotです。
語源を調べると、単語がいろいろと繋がってくるので記憶しやすくなりますね。


犬はマイナスイメージ?

dog’s life という言葉があります。
これは、「みじめな生活」という意味になります。
dogが入った慣用句には、マイナスのイメージのものが多いような気がします。
いくつか例を挙げてみます。
■go to the dogs:「落ちぶれる」
例)ジーニアス英和辞典より
*This country’s really going to the dogs!
(この国は本当に落ちぶれている)
■sick as a dog:「ひどく体調が悪い」
例)
*He is as sick as a dog.
(彼は、ひどく体調が悪い)
■Let sleeping dogs lie.
(諺)寝ている犬は寝かせておけ(さわらぬ神にたたりなし)
■dog-eat-dog world
直訳は、「犬が犬を食べる世界」ですが、これは、食うか食われるかの世界。
ビジネスなどの競争社会の事を述べるときに使います。
■in the doghouse:嫌われて、面目を失って
犬は、どうしてこんな扱いなのでしょうね。


« 前のページ次のページ »