-8月-2014の記事

タッチ(touch)に y を付けると?

touchは、ご存知の通り、「触れる」という意味の動詞ですが、最後に y を付けると、形容詞になります。
touchyは、Longmanの英英辞典いよると、easily becoming offended or annoyed という意味になります。
つまり、「怒りっぽい、短気な」という意味になります。
用語:
・offend offend(怒らせる)の過去分詞
・annoyed annoy(いらだてせる、怒らせる)の過去分詞、
 (形容詞)いらいらした
また、touchyの後に、名詞を付けると、「やっかいな」という意味にもなります。
例)touchy subject やっかいな問題
例)Chron より(January 25, 2014)
Reducing daily fish limits a touchy subject
(釣り人の一日の魚の制限は、やっかいな問題)
touchyではなく、touch(名詞)に関して、使えそうな表現を一つだけ紹介しておきます。
a touch of cold 風邪気味
a touch of には、a small amount of somethingという意味があります。
例)CNNより(August 9, 2012)
Rescue plane leaves Antarctica after picking up patient http://edition.cnn.com/2012/08/08/world/antarctica-us-emergency/index.html
(患者を乗せて、救助用航空機が南極を出発した)


keep 人 updated の構文

update は、日本語でも「アップデート」と言うので意味は推測しやすいと思います。
update は、「最新の状態にする」という意味になります。
よって、keep 人 updated の構文は、「”人”を最新の状態に保つ」、つまり「最新情報を与え続ける」という意味になります。
先日、ネイティブとのメールのやり取りで、こちらの状況を常に報告していたら、以下のような返事が返ってきました。
Thanks for keeping me updated.
(常に最新情報を連絡してくれてありがとう)
この表現を応用すると、Please keep me updated.(最新情報をお知らせください)と言うことができます。
また、自分から最新情報を相手に知らせる場合は、I’ll keep you updated.となります。
これらは、ビジネスや、進捗を常に連絡しなければいけない状態の場合に便利な表見です。


I can’t take it. はどういう意味?

take は多義語で、いろいろな意味があり、I can’t take it だけでは意味を推測するのが難しいです。
これは決まり文句で、「我慢できない、限界だ」という意味になります。
I can’t take it anymore. と言っても同じです。
take it には、「(困難・非難)に耐える」という意味があるので、can’t で否定してあげると、「我慢できない、限界だ」という意味になります。
我慢の限界の時に使いたい表現ですが、そういう状況にはなりたくないですね。
例)About.comより
HELP! I Can’t Take it Anymore!
(助けて!我慢の限界!)

http://homeschooling.about.com/cs/burnout/a/burnout.htm

リンク先の本文も勉強になるので、参考にしてみてください。


alternativeとは? (ディズニーランドのファストパスの説明文より)

Disney’s FASTPASS is the perfect alternative to waiting in line.
よく使われる単語なのに意味が分かりにくいものがあります。
alternativeという単語もその一つではないでしょうか。
辞書を調べると「どちらかを選ぶべき、二者択一(の)、代わり(の)」(形容詞・名詞)と説明されています。
いつものようにLongmanの英英辞典で調べてみると、
[countable]something you can choose to do or use instead of something else
[数えられる名詞]他の代わりに実行したり使ったりすることを選ぶことができる何か
日本語に訳してしまうとちょっと分かりにくいですね。
要するに、選択肢が2つあって、そのうちのどちらかというイメージで考えると分かりやすいと思います。
東京ディズニーランド(英語版)のファーストパスの説明にも、alternativeが使われています。
Disney’s FASTPASS is the perfect alternative to waiting in line.
(http://www.tokyodisneyresort.co.jp/en/tdl/atrc/index.html)
(ディズニーランドのファーストパスは、待ち行列に対する完璧なもう一つの選択になる)
ここでは、2つの選択肢があると言っています。
一つは、「長い行列で待ってからアトラクションに乗る」、
もう一つは、「ファーストパスを取得して、並ばずにアトラクション乗る」。
確かに、fastpass は、perfect alternative ですね(取るのは大変だけど)。
この文は、A is alternative to B という形式になっています。
(例1)
an alternative plan 代案
(例2)CNNより
Alternative living for baby boomers
(ベビーブーマーの為のもう一つの生活)

http://newsroom.blogs.cnn.com/2012/11/19/alternative-living-for-baby-boomers/

・baby boomers: 1946-1964に生まれた人
この記事の映像では、cohouseing(コハウジング)という生活の方法について説明しています。
普通の個人宅として住むのでなく、cohouseingというコミュニティの中で生活をする事をalternative livingと言っています。余裕があったら、映像を見てみてください。
alternative の派生語で、alternate「交互の」という単語もあります。
電気の直流・交流の「交流」は、alternating current (AC)と言います。「直流」は、direct current(DC)となります。


get-together とは?

get と together の間にハイフンが入っているので、疑問に思われるかもしれません。
これは、get-together をひと塊にして、名詞にしています。
動詞を使ったハイフン無しの get together は、「集まる」という意味になります。
together が、「共に、一緒に」という副詞なので、get together で、「一緒になる」=>「集まる」という意味になります。
さらに、get-together のように名詞にしてしまうと、「集まり」=>「懇親会、親睦会」という意味になります。
ここまで、言葉の連想が終わったら、Longmanの英英辞典で意味の最終確認をします。
get-together : a friendly informal meeting or party
friendly で informal というのがポイントになりますね。
例)Surprisingly, no one showed up to the get-together.
(驚いた事に、だれも懇親会に来なかった)
用語:
show up (口語)(会合に)出る(現れる)


「すごい、驚くべき」と表現したい時

英語には、「すごい、驚くべき」という表現は沢山ありますが、今回は、phenomenal を取り上げます。
phenomenal の名詞形である、phenomenon「現象」は、受験英語などに出てくる単語ですが、この形容詞形である、phenomenal は、口語で「驚くべき」という意味があります。
Longamenの英英辞典では、「very great or impressive」と説明されています。
www.lovethesepics.com というサイトに、「49 Phenomenal Photos」という記事があります。
どれくらい phenomenal なのかは、以下のサイトを見てみてください。

http://www.lovethesepics.com/2012/08/49-phenomenal-photo-captures-from-national-geographic-traveler-photography-contest/

phenomenal の世界を味わえたでしょうか。素晴らしい写真がいっぱいありますね。
ちなみに、名詞 phenomenon の複数形は、phenomena となります。
例)Longman 英英辞典より
He has learned a phenomenal amount in the last two years.
(彼は、過去2年間で驚くべき量のものを学んだ)


食べ物などを評価する単語

以前も、似たようなテーマで単語を紹介したことがありますが、今回は、以前紹介したものも含めて、より多くの単語を載せています。
他にも、沢山表現あると思うので、思いついたら、コメント欄にお願いします。
<食べ物(飲み物)を評価する単語>
sour すっぱい 
bitter にがい 
sweet 甘い
savory 風味のある,香のよい savory
flat (飲み物)気の抜けた
crunchy パリっとした
stale〈パン・菓子〉新鮮でない、(肉など)腐りかけた
rotten 腐った
tasteless 味のない
hot 辛い
juicy ジューシーな
salty 塩辛い
yummy おいしい
spicy スパイシーな
greasy 脂っこい


There is no point in —ing の構文

この構文を理解するためには、pointの意味を知っておく必要があります。
point と言うと、「先端、点、論旨、得点」あたりが思いつくのではないでしょうか。
pointには、「目的、効果」という意味があります。
よって、There is no point in —ing は、「~しても仕方がない」という意味になります。
例)
There’s no point in trying to change her mind.
(彼女の考えを変えようとしても無駄だ)
また、point (点)という意味では、理科の話になってしまいますが、boiling point(沸点)、melting point(融点)、freezing point(氷点)なども一緒に覚えておきたいですね。
動詞としては、point out 「指摘する」なども覚えておきましょう。
例)Longmanの英英辞典より
He was always very keen to point out my mistakes.
(彼は、いつも熱心に私の間違いを指摘した)
用語:
・keen 熱心な


moonlight の意外な意味!

moon + light の組み合わせなので、名詞は、文字通り「月光」という意味になります。
ベートベーンの有名な曲「月光」は、Moonlight Sonataですね。
では、moonlight を動詞で使うとどういう意味になるでしょう。
これは、「副業をする、アルバイトをする、内職する」という意味になります。
昼間メインの仕事をして、夜にアルバイトや内職をすると考えるとイメージが伝わってきますね。
例)merriam-webster.comより
She is a secretary who moonlights as a waitress on weekends.
(彼女は秘書で、週末にはウェイトレスとしてアルバイトをしている)
moonlightの動詞形をLongamanの英英辞典で調べると、もう少し詳しい説明があります。
[moonlight] to have a second job in addition to your main job, especially without the knowledge of the government tax department
メインの仕事以外に副業を持つ事、特に、政府の税務当局に知られないで。
この定義から、「(失業保険受給者が)こっそり働く」といった意味も生まれます。
ちなみに、失業保険は、unemployment benefitsと呼びますが、他にもいくつか呼び方があります。
詳しくはwikipediaを見てください。

http://en.wikipedia.org/wiki/Unemployment_benefits


文字化けを英語で言うと?

電子メールやインターネットを見ていると、時々文字化けすることがあります。
文字化けは、garbledという形容詞を使って表現します。
例)Gmailのヘルプページより
Message text is garbled
(メッセージが文字化けしている)

https://support.google.com/mail/answer/22840?hl=en

garble は、「誤って伝える、(事実を)曲げる」という意味ですが、garbledは、形容詞で「誤って伝えられた」という意味が元になっています。
文字化けしていると何が書いてあるかわからないので、チンプンカンプンの状態になりますが、そういう時は、gibberish「わけのわからない、チンプンカンプンの」という単語が使えます。
gibberishは、話している言葉や書いてある文が「わけの分からない」という意味から、専門家の話す言葉が難しすぎて「わけのわからない」という時にも使えます。
例)Apple Support Communitiesより
Gibberish / Garbled Text

https://discussions.apple.com/thread/5228031?start=0&tstart=0

このリンク先のページでは、投稿者が文字化け問題の解決方法について質問しています。


« 前のページ次のページ »