-7月-2013の記事

hit the jackpot とは?

jackpotは、「(トランプ)ポーカーの掛け金、多額の(累積された)賞金」を指します。そういった大金を当てるという意味から、略式で、「大当たりする、突然の大成功をつかむ」という意味としても使われています。
例)CNN Moneyより(May 25, 2012)
Farmers hit the jackpot in Kansas oil boom
(農場主がカンザス州のオイルブーム(石油ブーム)で大当たりした)

http://money.cnn.com/2012/05/25/pf/kansas-farmers-america-boomtown/index.htm

自分の土地を掘ってもよいと許可を与えて、そのたびに大金がもらえる状態になっているようです。
この記事に登場している、Walkerさんは、今の状態が信じられないので、(夢じゃないということを確認するために)毎朝自分をつねって(pinch myself)いるそうです(以下の文)。
“I’ve had to pinch myself every morning just to know I’m awake … we’ve kind of hit the jackpot,” said Walker.
用語:
・pinch つねる
 =>名詞にすると、日本語にもある「ピンチ、危機」という意味にもなります。
例)Longmanの英英辞典より
*Local stores and businesses are beginning to feel the pinch.
(地元のお店とビジネスは、資金難に陥り始めている)
feel the pinchは、「以前より稼げない状態になり財務上の困難があること(to have financial difficulties, especially because you are not making as much money as you used to make(Longmanの英英辞典より)」を指します。


phase out とは?

フェーズ(phase)という言葉は、日本語でも技術系の用語で使ったりしますが、日本語にすると「段階、相」といった訳になります。
まずは、名詞としての意味をLongmanの英英辞典で確認してみましょう。
[phase] n. one of the stages of a process of development or change
(開発や変化の過程の中の段階の一つ)
例)Longman英英辞典より
a new drug that is in the experimental phase
(実験段階にある新しい薬)
phaseの動詞形は、「段階的に実行」するという意味になります。これに、out(外へ)のイメージが入ると、段階的に無くなっていくイメージに変ります。
phase outもLongmanの英英辞典で確認してみましょう。
[phase out]to gradually stop using or providing something
(何かを使ったり、提供したりすることを段階的に廃止する)
例)Longmanの英英辞典より
The subsidy for company cars is to be phased out next year.
(企業の車への助成金は来年段階的に廃止する予定です)
outの逆の意味であるinを使うと、phase in となり、意味もphase outと逆になります。
phase in : 段階的に導入する
例)
We will phase in the new system this year.
(私達は、今年、新しいシステムを段階的に導入する)


moonlightを動詞で使うと?

名詞の場合は、文字通り「月の光」を意味します。
動詞としての使い方もあるので紹介します。
いつものようにLongmanの英英辞典で確認してみましょう。
[moonlight]to have a second job in addition to your main job, especially without the knowledge of the government tax department
(メインの仕事に加えて2つめの仕事をすること、特に、税務署に知られることなく)
例)Longmanの英英辞典より
*She’s been moonlighting as a waitress in the evenings.
(彼女は、夜、副業としてウェイトレスの仕事をしている)
ついでに、名詞のmoonlightを使った例文も紹介しておきます。
*They walked in the moonlight.
月光を浴びて散歩した。
*They did a (moonlight) flit
 夜逃げをした。


needless to say とは?

英文法の教科書には、独立不定詞という項目があります。needless to say も独立不定詞の一つです。これは、文中の他の語句から独立して、文全体を修飾します。
Longmanの英英辞典を見てみましょう。
■needless to say 言うまでもなく
used when you are telling someone something that they probably know or expect
(他の人が知っていたり期待している事を言う時に使う)
例)
*Needless to say, diligence is a key to happiness. (Tanaka Corpusより)
(言うまでもなく、勤勉が幸せの秘訣である)
needless は、need + less の組み合わせで、「不必要な、無駄な」という意味になります。
例)Longmanの英英辞典より
*We need to bring to an end these needless deaths.
(私達は、これらの不必要な死を無くす必要があります)
・bring to an end : 終わらせる
■独立不定詞
独立不定詞は、会話の中で効果的に使えるので
いくつか紹介しておきます。
*strange to say 不思議なことに
*to make matters worse さらに悪い事に
*to be frank with you 素直に言えば
*to begin with まず第一に
*to be sure 確かに


jaywalking って、どんな walking?

Oxford Advanced Learner’s Dictionaryは、以下のように定義しています。
[jaywalk]to walk along or across a street illegally or without paying attention to the traffic
(不法に、または、交通に注意しないで道に沿って歩いたり横切ること)
日本語訳は、「交通規制(信号)を無視して横断する」となっています(ジーニアス英和辞典より)。
ここで疑問に思うのが、jayの意味です。
jayは、辞書を調べると、「カスケ、カシドリ」という鳥の名前になります。ただし、jaywalkingのjayは、鳥の意味ではなく、アメリカのスラングから来ているようです。
wikipediaによると、jayは、未経験な人(inexperienced person)と説明されています(以下)
The word jaywalk is a compound word derived from the word jay, an inexperienced person, and walk

http://en.wikipedia.org/wiki/Jaywalking

歩くことが未経験な人は、交通ルールも守れないので、信号無視をして道を渡ってしまうのでしょう。
ハワイのダウンタウンなどでは、横断歩道以外で道を渡ると、警官に呼び止められて罰金を払うことになるようなので注意しましょう。
jaywalk ticket(横断歩道外横断の違反チケット)は、2007年で$70、今は、分かりませんが、$130になっているという記事がインターネットにありました。
(参考)honoluluadvertiser.com(April 18, 2007の記事)

http://the.honoluluadvertiser.com/article/2007/Apr/18/bz/FP704180375.html


fit as a fiddle とは?

意味は、「きわめて健康で、元気で」という意味になります。
例)
*You’r certainly looking ft as a fiddle today. (Tanaka Corpusより)
(今日はとても元気そうですね)
fiddle という聞きなれない単語がありますが、これは、バイオリンの事です。バイオリンよりもくだけた言い方になるようです。
fit は、形容詞で、「適した、ふさわしい」という意味になります。
よって、直訳すると「バイオリンのように適している」という事になるのですが、意味不明ですね。
そこで、語源を調べてみました。
(wiki.answers.comより)
A fiddle that is fit is well-tuned and in good shape and can play terrific music.
(適した(fit)バイオリンは、よく調整されていて、調子がよく(in good shape)、すばらしい音を出す)

http://wiki.answers.com/Q/What_is_the_origin_of_the_idiom_%27fit_as_a_fiddle%27

つまり、fit as a fiddle は、「よく調整された素晴らしい音を出すバイオリンのようだ」という直訳がになります。ここから、人の体に適用して、「調子が良い、元気で」という意味に繋がっているようです。
例)Longmanの英英辞典より
*She’s over eighty now, but still as fit as a fiddle.
(彼女は80歳を超えているのに、まだ元気です)


firm, confirm, affirm

単語には、似たような綴りのものが沢山あります。それらは、語源が同じ場合が多いので、一緒に覚えてしまいましょう。
firm は、形容詞で「かたい、しっかりした」という意味になります。これは、物の「かたさ」だけでなく、態度や信条の「かたさ」にも意味は広がっています。
Lognmanの英英辞典の最初の意味は以下のようになっています。
[firm]not completely hard, but not soft, and not easy to bend into a different shape
(完全にかたくはなく、しかし、やわらかくもない。そして、違う形に簡単には曲げられない)
例)Longmanの英英辞典より
*The sofa cushions are fairly firm.
(ソファのクッションは、かなり硬い)
■confirm 確かめる
con(完全に)+ firm(かたい)
=>完全に固める=>確かめる
例)
*I would like to confirm my order.
(注文の確認をしたいのですが)
■affirm 断言する
af(~の方へ)+ firm(かたい)=> 考えなどがある方向に固まっているイメージ =>断言する
例)ジーニアス英和辞典より
*He affirmed the truth of the report.
(彼は、レポートは本当だと断言した)
それから、firm は、名詞で「会社」という意味でもよく使われます。
例)
*a law firm 法律事務所


dream up とは?

dreamは、ご存知の通り「夢」ですが、動詞としての用法もあり、「夢を見る」になります。
dream up は、「夢」とは直接関係なく、「(意外な事を)思いつく」という意味になります。
夢から出てきたのではないかと思えるくらい意外な事を思いつくのでしょう。
Longmanの英英辞典の定義は以下のようになっています。
[dream up] to think of a plan or idea, especially an unusual one
(計画やアイディアを思いつく、特に、意外な事を)
例)Longmanの英英辞典より
*He was continually dreaming up new schemes to promote and enlarge the business.
(彼は、ビジネスを促進・拡大する新しい案を絶えず思いついた)
例)CNNニュースより(March 23, 2009)
Cops help dream up high-tech police car
(警官がハイテクのパトカーを思いつくのを助けた(直訳))

http://edition.cnn.com/2009/TECH/03/23/high.tech.cop.car/index.html

昔流行ったナイトライダーのキット(KITT)ほどの性能はありませんが、どんなパトカーを開発したのかを描写した所があったので抜き出しておきます。
a 300-horsepower clean diesel engine, flashing lights visible from all angles, an ergonomic cockpit, an onboard computer with voice command and instant license plate recognition, integrated shotgun mounts, and more.
*用語
・ergonomic:人間工学の


「春分の日」を英語にすると

Vernal Equinox Day と言います。
用語:
*vernal:春の
*equinox: 昼夜平分時
equinoxは、難しそうな単語ですが、equiが「等しい」、noxは「夜」という意味のラテン語から来ていることを理解していると覚えやすくなります。
同語源の単語に、equal、equator、nocturnal などがあります。
*equal:等しい
*equator:赤道(地球を上下に等しく分割するので、equa「等しい」が使われています)
*nocturnal:夜間(の)、夜行性の
例)
*a nocturnal animal 夜行性動物
これで、少しだけequinoxという単語が理解できるようになってきたのではないかと思います。
余談ですが、Ecuador(エクアドル)は、スペイン語で「赤道」を意味しています。
それでは、「秋分の日」を英語にするとどうなるでしょうか。
秋分の日:Autumnal Equinox Day
用語
*autumnal:秋の
例)
*The hill glows with autumnal colors.(Tanaka Corpusより)
(その丘は、紅葉が美しい)


「いじめ」を英語で言うと

社会問題になっている「いじめ」ですが、英語でも理解できるようにしたいですね。
bullyingが、「いじめ」に相当します。
bullyは、動詞で「いじめる」という意味になります。
VOAニュースに職場いじめの記事があったので紹介します。
例)VOAニュースより(03/25/2011)
Adding Up the Costs of Bullying in the Workplace

http://learningenglish.voanews.com/content/adding-up-the-costs-of-bullying-in-the-workplace-118649154/113036.html

(職場でのいじめによるコスト増大)
add up は、「合計する、足す」という意味なので、add up the cost は、コストが増えていくイメージになると思います。
何でいじめでコストが増えるのかは、本文を読めば分かります。
その前に、第一文を抜き出してみます。
■President Obama held a White House conference this month to discuss ways to prevent bullying in school.
(オバマ大統領は、今月ホワイトハウスで会議を開催し、学校でのいじめを防止する方法について議論した)
アメリカでもいじめは社会問題になっているようですね。
hold(過去形held):(会合など)開催する、prevent(防止する)という基本単語を確認しておきましょう。
それから、コストがかかるという点の説明はここです(他にもありますが)。
■People who bully spend less time on productive work. They can make the workplace tense and unhealthy.
(いじめをする人は、生産的な仕事をする時間が少ない。彼らは、職場に緊張と不健全さをもたらす)
この記事には、音声ファイルがあるので、リンク先で聞いてみてください。
VOAニュースは、話す速度が遅くて、語彙がやさしいので英語学習者には最適です。
お勧めの勉強法は、内容を理解したら、英文を見ないで、音だけで音声に続いて発音してみることです。この速度でも、発音して音声についていくのは結構難しく感じられると思いますが、出来る範囲で頑張ってみましょう。
私も昨日の夜何回かトライしてみました!


« 前のページ次のページ »