-10月-2012の記事

break a leg (足を折れ!)とはどういう意味?

これは、「幸運を祈る、頑張ってください」という励ましの言葉です。
日本人だと、good luck (幸運を祈る)を使った方が分かりやすいのですが、break a leg もよく使われます。

元々は、舞台に出る人にgood luckと言うと、bad luckが起きるという迷信があり、break a leg と言われるようになったそうです。今では、一般的に使われるようになりました。

プレゼン、演劇、合唱、ダンス発表に出る人に励ます言葉としてbreak a leg が使えます。

注意して欲しいのは、break your legs というように、「あなたの脚を折れ」と間違って言ってしまうと、文字通りに解釈されてしまいます。


しゃっくりを英語で言うと?

「しゃっくりをする」は、hiccup と言います。

hiccupを止めるは、get rid of (取り除く)を使って、get rid of hiccup と言います。

こんな記事を発見しました。
「11 Ways to Get Rid of Hiccups」
(しゃっくりを止める11の方法)
http://www.mastersinhealthcare.net/blog/2010/11-ways-to-get-rid-of-hiccups/

1.Breathe Into a Paper Bag
袋の中に息を吹き込む
2.Drink Water From Opposite Side of a Cup
カップの反対側から水を飲む
3.Swallow a Teaspoon of Sugar
スプーン一杯の佐藤を飲む
4.Hold Your Breath
息を止める
5.Get Scared
びっくりする
6.Gargle with Ice Water
冷たい水でうがいをする
7.Massage the Roof of Your Mouth
口蓋をマッサージする
8.Pull Out Your Tongue
舌を出す
9.Drink a Teaspoon of Vinegar
スプーン一杯の酢を飲む
10.Eat a Tablespoon of Peanut Butter
スプーン一杯のピーナッツバターを食べる
11.Cough/Sneeze/Burp
咳をする、くしゃみをする、げっぷをする

詳細は、元の記事を参考にしてください。
これら11個の方法の英文には、重要な単語が沢山入っているので、和訳を見ながら学習してください。

最後に、YouTubeに、hiccupを治そうとするストーリーがあったので紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=3kW9Q17ZQU0


the last two days と言ったら、今日は入る?

今日と昨日なのか、昨日と一昨日なのか迷ってしまいますが、英語では、今日は含まれないで、昨日と一昨日になります。

この感覚は、
last week
last night
を考えると分かりやすいでしょう。

lastは、「最後の」という意味ですが、否定的な使い方があるので、紹介しておきます。

「最後の」という意味から派生して、「もっとも~しそうにない」という意味もあります。

He is the last person I want to see.
直訳すると、「彼は会いたいという人の中の最後の人だ」、つまり、「彼には会いたくない」。という意味になります。

lastには、動詞で、「続く」という意味もあります。

例)
This fine weather won’t last.
(この良い天気は続かない)


扇形って英語で何と言うのでしょう?

子供の時に図形の呼び方を習いましたが、英語で言えるようになるのは大変です。円、楕円、扇形、三角形、正方形、四角形、五角形、六角形、ひし形、平行四辺形、台形・・・・などは、英語で言うとどうなるのでしょう。

・円: circle
・楕円: oval (卵型のという意味)
卵型のボールは、an oval ball
米国のホワイトハウスの中にある大統領執務室は、
The Oval Office と言います(部屋が楕円形なので)。
・扇形: sector

第三セクターのセクターです。sectorには、
「部門、活動分野」という意味ももあります。
section(全体の一部)から来ている言葉です。
扇形は、円の一部だから、sectorと言われるように
なったのでしょう。
・三角形: triangle
tri は、3という意味、angleは、角度。
打楽器のトライアングルもtriangleですね。
・正方形: square
熟語で、go back to square one(ふりだしに戻る、
白紙に戻す)というのがあります。
これは、ゲームで最初の1ます目(square one)に戻る
状況と同じ感覚です。
・四角形: quadrangle
quad は、4という意味で、angleは、角度
・五角形: pentagon
アメリカの国防総の建物は、五角形なので、
the Pentagon と呼んでいますね。
pentaは、5という意味
・六角形: hexagon
hex は6という意味
・ひし型: diamond
これは、ダイヤモンド
・平行四辺形: parallelogram
parallel は、日本語でもパラレルと言うことが
ありますが、「並行な」という意味です。
parallel line: 平行線
・台形: trapezoid
英国では、trapezium と言います。

全部覚えるのは大変なので、この中でいくつかを覚えていけばいいと思います。

正方形の所で紹介した熟語は覚えておいた方がいいでしょう。

例)I have to go back to square one.
(ふりだしに戻る必要がある)


チョコレートもキャンディー?

candy(キャンディー)のニュアンスが英語と日本語では違います。

ニュアンスの違いなどは、英英辞典で定義を調べるのが最も良いので、いつものようにLongmanのオンライン辞書で調べてみます。

candy:(American English) a sweet food made from sugar or chocolate:
(米語:甘い食べ物で、砂糖、または、チョコレートで作られている)
Longmanの辞書:http://www.ldoceonline.com/dictionary/candy

Longmanの英英辞典で検索したい時の検索語指定方法は、以下の通りです。

「Longman 検索語」

例えば、candyの意味を調べたかったら、

「Longman candy」で調べると一発で検索結果が出てきます。(Google検索)

Candyの画像(Flickrより)
http://www.flickr.com/photos/theamarand/2989803597/


鉄棒を英語で言うと?

ネイティブなら幼稚園の子供でも知っている単語ですが、英語学習者には難しい単語かもしれません。

鉄棒は、chin-up bar と言います。
chin は「あご」です。

今日は、公園をテーマにして単語を纏めておきましょう。
swing: ぶらんこ
slide: すべり台
jungle gym / monkey bars : ジャングルジム
sandbox: 砂場
seesaw / teeter-totter: シーソー

seesaw は、see + saw と分解できます。
seeは、「見る」、sawは、「のこぎりのように前後に動かす」
の組み合わせになっています。

sawは、名詞で「のこぎり」、また、動詞では、seeの過去形でもあります。

公園での遊び「かくれんぼ」についてお話しましょう。
「かくれんぼ」は、hide-and-seek
seekは、「探す」という意味です。

かくれんぼの時に、鬼が「もういいかい」と言って探しに行きますが、これを英語で言うと、 Ready or not, here I come. と言います。「見つけた」は、I see you.です。

YouTubeに、「かくれんぼの仕方」という映像があったので紹介しておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=OQZ8FNiQxG0


ハローワークを英語で言うと?

job placement office 、または、job placement agency と言います。日本語では、職業安定所です。

placeは、動詞で、「(物)を置く」という意味ですが、「職を見つけてあげる」という意味もあります。その名詞形が、
placement です。

紹介手数料は、placement fee
大学などの就職斡旋サービスは、placement service

placementは、「置くこと、配置すること」という元の意味があり、そこから、クラスに分けるという意味も生まれます。

例)
placement test (クラス分けの)実力テスト

最後に、名詞のplaceを使った熟語を紹介します。
in place of ~ 「~の代わりに」

例)
in place of my father (父の代わりに)


トイレの水が流れっぱなしの時の説明の仕方は?

トイレの水で洗い流すという動詞は、flush です。

よって、トイレの水が止まらないは、
The water in the toilet will not stop flushing.

と言います。

もっと簡単に、
Toilet water does not stop running.
でも伝わるでしょう。

flush は、他にも、「(顔・ほお)などが赤らむ」という意味があります。

一語違いで、flash という単語もあります。
こちらは、カメラのフラッシュから想像できるように、
「光がぱっと光る」という意味になります。

flashとlightを繋げて、flashlightにすると「懐中電灯」になります。

flashは、名詞にすることもできるので、
a flash of lightning で、「稲光」になります。


修正液を英語で言うと?

文房具くらいは英語で言えるようになりたいですね。

修正駅は、whiteout と言います。

whiteoutは、元々は、霧・雪・雨で周りが見えなくなるような気象条件を指していますが、そこから派生して、文字を消す「修正液」という意味にもなっているようです。

ついでなので、文房具の英語名は纏めておきましょう。

のり、接着剤:glue
物差し: ruler
はさみ: scissors
シャープペン:mechanical pencil
ボールペン: ballpoint pen
消しゴム: eraser
筆箱: pencil box
蛍光ペン:highlighter
ホッチキス:stapler
ポストイット: Post-It
三角定規:triangle
分度器:protractor.

*表記は米国を中心に記載しています。
例えば、三角定規を英国では、set squareと言うようです。

関連語も一緒に覚えた方がいいので、上記から動詞になるものを抜き出してみます。

・erase (消す)
・highlight(目立たせる)
・glue(接着材で付ける、貼りついたように夢中になる)
・protract(長くする、延ばす)


speedを動詞で使った時の意外な意味

speedは、名詞で「速さ」ですが、動詞の場合は、「速度を増す、スピード違反をする」といった意味になります。

例)
I was caught for speeding. (スピード違反でつかまった)

「速度を増す」という意味では、upと一緒に使って以下のような例文が作れます。

There are a lot of ways to help speed up Windows

(Windowsの速度を早くする方法は沢山ある)

speed関係で使えそうな表現をいくつか紹介しておきます。

at full speed 全速力で
at sonic speed 音速で
speed of revolution 回転速度
regulation speed 制限速度
supersonic speed 超音速
maximum speed  最高速度

最後に、speed upの関連語で、accelerate(加速する)という単語を紹介します。自動車のアクセルから想像できると思います。

例)
accelerate a car (車を加速する)
accelerate business (ビジネスを加速する)

ちなみに、車のアクセルは、accelerator と言います。


« 前のページ次のページ »