of の世界
of の元のイメージは、「分離」です。この感覚はoffに似ています。元々、ofの分離を強調するときにoffが使われたという経緯があり、似たようなイメージになっています。
何かの一部から「分離」することから、そこから出たものという「出所」や「原因」を示したり、「関連」を示すようになります。
■think of A (can’tと一緒に使う)思いつく、~について考える
ofは、「関連」を示します。
*I can’t think of the word I want to use.(NAVER英語辞書より)
(私は使いたい言葉が思いつかない)
*I am thinking of going to New York this spring.
(私はこの春にニューヨークに行こうと思っている)
■be made of ~ででてきてる
これは、材料のofと言われます。of以下の「材料」からできているということは、「出所」を示していることになります。
*Her necklace is made of red glass beads.(NAVER英語辞書より)
(彼女のネックレスは、赤いガラスのビーズでできている)
■die of ~で死ぬ
of は、「原因」を示します。
*He died of stomach cancer.
(彼は胃がんで亡くなった)
■consist of ~から成る
これは、構成要素を示します。
*Water consists of hydrogen and oxygen.(プログレッシブ和英中辞典)
(水は水素と酸素から構成されている)
■know of (間接的に)知っている
ofは、「関連」。
「know 人」 の形だと、その人を実際に会って知っている事になってしまいますが、「know of 人」の形にするとof以下の人に関連した事を知っているという意味になります。
*”Do you know the president of the company?” “No, but I know of him.”
(「あの会社の社長をご存知ですか?」「いいえ、会った事は無いですが噂は聞いています」)