make sense とは?

sense は、「感覚、意識、分別」という意味ですが、他にも「意味」という意味があります。

そこで、make sense は、「意味をなす、理解する、道理にかなう」という意味になります。

ちょっと、こじつけですが、「意味をなしているので、理解できる。そして、理解できるので、道理にかなっている」と考えると、意味の広がりがなんとなく分かるかもしれません(若干無理があるかもしれませんが)。

■定義
Longman の英英辞典では、以下のように定義しています。
[make sense]
1)to have a clear meaning and be easy to understand:
(明確な意味を持ち理解しやすい)
2)to be a sensible thing to do
(道理にかなっている)
3)there seems to be a good reason or explanation for it:
(もっともな理由や説明があるように見える)

用語:
・sensible: 分別のある、道理にかなった、賢明な

■例文
*いろいろと説明を聞いた後に、Make sense? と言われたら、「意味が分かる?」になります。

*説明を聞いたり、状況を見ても、どうもよく分からない場合は、Doesn’t make sense. (または、It doesn’t make sense. )

*Does that make sense? 理解してもらえたでしょうか?

*It makes sense to keep a child away from a video game.
子供をテレビゲームから離しておいた方が賢明である。
用語:
・keep A away from B (AをBから離しておく(近づけない))

*文の意味が分からなかったら、This sentence does not make sense.

日常会話では、make sense をよく使うので、理解しておきましょう。

Make sense?

■今回の重要語
make sense, keep A away from B, video game, sensible