less を使って、英単語力増強!

昨日のproofという接尾辞に続いて、今日は、less という接尾辞を扱います。~less という単語は、大辞典レベルになると数千語もあるそうですが、正確なところは分かりません。とにかく、沢山あるようです。

いくつかリストアップしてみます。

*endless 終わりの無い
*valueless 価値の無い
*homeless 家の無い
*colorless 無色の
*wireless 無線の
*harmless 害のない
*sugarless 砂糖のない
*priceless 値段がつけられない=>きわめて貴重な
*flawless キズの無い、完璧な(欠点のない)
=>flaw は、「(宝石・陶器の)キズ、欠点」
*relentless 無慈悲な
=>relent は、「やさしい気持ちになる」

pricelessは、意味を間違えやすそうなので注意しましょう。

最後の2つ(flawless, relentless)は、若干難しそうに感じられる方もいるかもしれませんが、時々見かけるので、例を書いておきましょう。

例)
・a flawless speech  完璧なスピーチ
・a flawless performance 完璧な演奏
・Was Obama too relentless with Romney? (CNNニュース)
(http://edition.cnn.com/2012/10/23/opinion/schroeder-final-debate/index.html)
(オバマは、ロムニーに対して容赦のない態度だったのか?)

relentless は、日常語では使わないかもしれませんが、ニュース記事で使われているのを何度か見かけています。

英単語って、知らない単語に出会った時は、すぐには頭の中には入らないのですが、過去にどこかで見たことある単語だと、覚えやすくなります(何度か見かけないと記憶に定着しませんが)。

flawlessやrelentlessを知らなかった方は、次にどこかでこの単語に出合った時に、「あそこに書いてあった単語だ」と思い出していただけると幸いです。