barelyは難しい?

辞書を見ると、「かろうじて」「ほとんど~でない」などの意味がありますが、意味を考えないとどちらの意味なのか分からないので慣れていくしかない言葉の一つだと思います。

(1)
まずは、「かろうじて」の例から紹介します。

例)Longmanの英英辞典より
Mary had barely enough money to live on.
(メアリーは、かろうじて生活できるだけのお金を持っている)

=>live on を「生活する」という意味で使う場合は、onの後ろに少額のお金に相当するものが来るときが多いようです。

例)VOAニュースより(November 15th, 2011)
Eurozone Economy Barely Advances in Third Quarter
(ユーロ圏の経済は、第3四半期にかろうじて前進した)

http://blogs.voanews.com/breaking-news/2011/11/15/eurozone-economy-barely-advances-in-third-quarter-2/

=>Eurozoneとは、欧州連合に加盟していてユーロを導入している国で形成されている経済圏の事

(2)
次に、「ほとんど~でない(=hardly)」の例です。

=>barelyの方がhardlyより否定的な意味合いが弱いようです(Weblioより)。

例)VOAニュースより(January 02, 2014)
They are barely speaking to the media.
(彼らは、ほとんどメディアと話さない)

http://www.voanews.com/content/south-sudan-peace-talks-set-as-fighting-continues/1822477.html

例)The free dictionaryより
We could barely see the road in the fog.
(私たちは、霧の中でほとんど道が見えなかった)

notの無い否定的な意味は、とても難しく感じられます。

could barely see ~(ほとんど~が見えなかった)、could barely hear~(ほとんど~が聞こえなかった)という形で覚えておく方がいいのかもしれません。

他にも、数字の前にbarelyが付くと「surprisingly small, only」という意味になります。