eclipseのもう一つの意味とは?
小学校6年生レベルで知っておくべき単語のリストから1語抜き出してみました。
eclipseでよく知られた意味は、「(太陽・月)食」です。
例)
a solar eclipse 日食
a lunar eclipse 月食
a partial eclipse 部分食
a total eclipse 皆既食
a total eclipse of the moon
=>moon(月)には通例定冠詞が付くので注意: the moon (the sun も同じ)
ただし、特定の形の月の場合は、不定冠詞が付きます。
a full moon 満月
a half moon 半月
a new moon 新月
a crescent moon 三日月(パンの「クロワッサン」ですね)
ニュースでも時々出てくる単語なのでeclipseはご存知の方も多いと思いますが、もう一つ、動詞の意味もあります。
Longmanの英英辞典の定義は以下です。
[often passive] to become more important, powerful, famous etc than someone or something else, so that they are no longer noticed
([しばしば受身]重要になったり、強くなったり、有名になったりすること、他の誰かや何かより。よって、その人・物は、注目されなくなる)
日本語の辞書だと、「影を投げかける、覆い隠す」といった意味になります。
この意味は、例えば月食の時に地球の影によって、満月(注目されていたもの)がだんだん欠けていく姿に似ていますね。
例)Oxford Advanced Learner’s Dictionaryより
*Though a talented player, he was completely eclipsed by his brother.
(彼は才能のある演奏家だが、彼の兄弟(の才能)によって完全に覆い隠されていた)
=>playerには、「競技者、選手、演奏家、役者」などの意味がありますが、ここでは、「演奏家」としました。
今回単語選択に参考にしたサイト:http://www.flocabulary.com/6th-grade-vocabulary-word-list/
この種の単語リストを紹介したサイトは沢山あります。「words 6th graders should know」で検索すると、いろいろなサイトが検索できます。