helpの基本用法
helpは、ご存知の通り、「助ける」という意味の動詞ですが、これ以外にも「避ける」という意味があります。
今回は、helpの基本用法を纏めてみます。
■help 人 (to) do 「人が~するのを手伝う」
例)Longmanの英英辞典より
*I helped her to carry her cases up the stairs.
(私は、彼女がケースを上の階に運ぶのを手伝った)
toは、省略可能です(特にアメリカ英語)。
「help 人 」のように、「人」を助けるという事を言って、具体例がその後に続くという英語的な発想が入っていますね。
「help 人 with 名詞」という形もあります。
=> help 人 with one’s report など。
■(cannot、 could notと一緒に用いる)help ~ing「避ける」
cannotと一緒に用いると、直訳で「避けることができない」になります。
この意味は、補足説明が必要だと思うので、Longmanの英英辞典の定義を引用しておきます。
[定義]used to say that someone is unable to change their behaviour or feelings, or to prevent themselves from doing something
(習慣や感覚を変えることができない事を言うために使ったり、何かをすることを避けることができない事を言うためにできる)
例)Tanaka Corpusより
*I cannot help thinking so.
(私は、そう考えざるをえない)
■help yourself 自由にとって食べる
例)Longmanの英英辞典より
*Please help yourself to some cake.
(ケーキを自由に食べてください)
Please help yourself. だけでもいいのですが、to以下に対象の食べ物(飲み物)を入れることができます。
■類義語
・assist (formal) 補助的に手伝う
形式: assist 人 with something, assist 人 in doing something
・give 人 a hand (informal) (特に物を運んだり、上にあげたりして)手伝う
・lend a hand, help out(informal) (何かをするのに十分な人がいない時などに)手伝う
例)Longmanの英英辞典より
*Can you give me a hand stacking up these boxes?
(これらの箱を積み重ねるのを手伝ってもらえますか)
*Police came from other areas to lend a hand.
(警察が応援のために他の地域からやってきた)
構文を理解したら、是非、例文を考えてみてください。